結論
岩鬼が葉っぱをくわえている理由は、赤ん坊の頃からおしゃぶりを嫌がり、葉っぱを咥えており、そのまま口から離さなくなったからです。
岩鬼から「生えている」わけではないが、葉っぱは岩鬼の精神状態を反映し、花が咲いたり弱ったりする。

奇策を持って打席に向かう岩鬼。 葉っぱも花が咲いている。
ちなみに、岩鬼が咥えている葉っぱの名前は「いわ木」というらしい(作者談)。
『ドカベン』岩鬼とは
ドカベンにおいてやることなすこと桁外れな選手。
ここぞという場面で豪打を放つ恐怖の1番バッターとして、チームを度々救う。
「悪球打ち」が代名詞で、ボール球は危険球すらホームランにできるほど得意だが、一方でストライクゾーンのボールは全くといってよいほど打てない。(というか本人はボールだと思っている)
これは小学生時代、あまりに打つので全打席敬遠されるため、ボール球を打つ練習をしたことに起因している。
岩鬼は、ダイエー・王貞治と巨人・長嶋茂雄のON監督から1位指名を受けてプロ入りし、何度もホームラン王を獲得している。
基本情報
誕生日:1977年4月1日
身長:195センチ
体重:120キログラム
球歴
? | 明星小学校 |
? | 鷹丘中学 4番ピッチャー |
? | 明訓高校 1番サード |
作者の水島談では「高校通算2割9分、50本」とのことだが、プロ野球編「高校通算4割」とされている | |
1994 | ダイエー・王貞治と巨人・長嶋茂雄のON監督から1位指名。ダイエーに入団が決まる。 |
1995 | 福岡ダイエーホークス1番サードに定着。 |
開幕プレイボール本塁打 ※プロ初打席は史上初 | |
年度成績:31本塁打(1位山田まで1本差)、ベストナイン獲得。 | |
1996 | 本塁打王:41本 |
1997 | 開幕プレイボール本塁打 |
通算100本塁打、本塁打王:40本 | |
1998 | オープン戦:サイクルホームラン |
開幕先頭打者本塁打 | |
本塁打王:40本(山田とタイ) | |
1999 | 前半戦終了直前:.230 8本塁打 25打点 |
日本一:MVP | |
2000 | オープン戦で打率6割2分を記録。※バント・バスターを多用。 |
リーグ優勝、日本シリーズ敗退 | |
ベストナイン+ゴールデン・グラブ賞 | |
2001 | 1試合4本塁打:4打席連続 |
1試合18塁打:プロ野球タイ記録。※2008年山田に抜かれる | |
本塁打王:53本(山田とタイ) | |
2002 | 本塁打王:50本(山田とタイ) |
2003 | 開幕戦4打席3本塁打 |
1220試合連続出場:入団一年目開幕戦~10/7 | |
本塁打王 | |
日本一達成 | |
2004 | 東京スーパースターズへ移籍。 |
開幕プレイボール本塁打 | |
2005 | 開幕プレイボール本塁打 |
.239 42本塁打 100打点 | |
2006 | シーズン終了時:通算397本塁打 |
通算三振のプロ野球記録を更新※12年間で2399三振 | |
1685試合連続出場:入団一年目開幕戦~シーズン終了 | |
2007 | 開幕プレイボール本塁打 |
2008 | 年度成績:34本塁打 |
2010 | プロ通算打率が3割を越えていることが判明(ほんまか?) |
2012 | 通算3割3分 |
詳しくはこちらを参照。
岩鬼の銅像の葉っぱ騒動
ちなみにドカベンの作者水島新司の出身地、新潟市古町では街のシンボルとして『ドカベンロード』があり、中には岩鬼の銅像がある。
トレードマークの葉っぱも見事に再現されているが、何度も折られたり、盗まれたりしており、18年1月には器物破損容疑で無職の男が逮捕されている。

2018年当時、葉っぱが折られてしまった岩鬼像
頭を悩ませた商店街は、盗難防止のため、なんと葉っぱを着脱式に変更。
商店街の環境整備担当が夜に葉っぱを外して、朝になったら再度装着しているそうである。
人気キャラクターのトレードマークとはいえ、盗難はどんな事があってもやめよう。

岩鬼の葉っぱが着脱式に!